メモ フジの35mmパトローネのスプール形状の特許

特開昭62-240957
特願昭61-084816
写真フイルム用スプ-ル
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S62-240957/E1AF1323F9CBEAA70A7F77F3671A7AD6F6085751F7B4793D7E794F637EFDA223/11/ja

富士フイルムの35mmフィルムは、パトローネの軸にあるピンにフィルム先端が引っかかる形状になっていますが、上記がその特許のようです。
(他社はテープで留められたりしている)

こういうのでいいんだよ。中国ブランドレンズベスト3

ジャンクばかり漁るような人なので買えなかったのですが本当はこういうのが欲しかったというレンズランキングです。

1位:TTArtisan 50mm F0.95 ASPH

クラカメブームも今は昔、カメラ趣味の本場はもはや中国なんじゃないかと思わせるブランド、銘匠光学。 MマウントでF0.95のレンズは趣味のための存在にほかならないのですが、それをいま作るというのは本当に粋だなあと感じる商品です。

2位:TTArtisan 28mm F5.6(Mマウント)

35mm一本よりも50mmと28mmという人だったので、28mmレンズは好物でした。 ライカMマウントの28mmは安いレンズの決め手に欠ける焦点距離なので、中国製のこのレンズはありがたい存在だといえます。

3位:FUNLEADER CAPLENS 18mm F8

何考えてるんだ! といいたくなるような広角レンズ。 昔だったらWaiWaiワイドのレンズを移植したりしてたのに。 もうこういう商品は中国の人に任せておけばいいんじゃないかな。
Amazon プライム対象