BOOTHでソ連のヘルメットの3Dモデルを頒布しています。
【VRChat想定】ソ連のヘルメット USSR Helmet 苏联头盔 소련식 헬멧https://scura.booth.pm/items/5805716
制作途中のファイルのスクショを紹介する記事です。
制作途中のファイル画像
テクスチャはこんな感じの流れで作ってます
保管フォルダです
※ミリタリー系アセットの著作権問題があるようなので自作証明のため念のため作った記事です。
BOOTHでソ連のヘルメットの3Dモデルを頒布しています。
【VRChat想定】ソ連のヘルメット USSR Helmet 苏联头盔 소련식 헬멧https://scura.booth.pm/items/5805716
制作途中のファイルのスクショを紹介する記事です。
テクスチャはこんな感じの流れで作ってます
保管フォルダです
※ミリタリー系アセットの著作権問題があるようなので自作証明のため念のため作った記事です。
去る10月1日、BOOTHで56式チェストリグの3Dモデルを公開しました。
56式チェストリグ Chicom Type 56 Chest Rig 56冲胸挂 56식 보총 탄입대https://scura.booth.pm/items/6149113
アバターの身体のサイズ確認にはサフィーちゃんを使用しました。
※メッシュ流用なし、だいたい作成した段階でサフィーちゃんのメッシュは削除。
途中経過です(主にUVですが)
メッシュ結合前のファイルのスクショを撮っているので一応自作の証明にはなるかと……
制作途中のファイルも含めたフォルダのスクショです
銃、ミリタリー系の3Dモデルの著作権が騒ぎになっているようなので、アリバイのために記事にしました。
最近、中国のミリタリー関連に興味を持ったので、そのなかで、この古い本を読んだ。
香川孝志 前田光繁 『八路軍の日本兵たち』、1984年にサイマル出版会から刊行された書籍である。
中国通販のTaobao(淘寶)で人民解放軍の解放鞋(解放靴)を買ったので紹介する記事です。
※TaobaoはAliexpressと同じ系列の中国国内向け通販サイト。
きっかけは、アメ横の中田商店を見てたら、中国の人民解放軍のトレーニングシューズが1,800円で売っていたことでした。
一瞬買おうかと思ったんですが、気づいてしまったんです。
「これ中国から買ったらもっと安いんじゃね?」