絵藍ミツアに感動した(芸術を信じられなくなった者として)

VTuberを始めたときは、カメラのことも写真のことも、そして美術のことも好きだった。

しかし、VTuberをやったがために、カメラの価値も、写真の価値も、美術の価値も信じることができなくなってしまった。
芸術全般を信じることができなくなってしまった。

そんななかで、絵藍ミツアというAI VTuberの動画には久々に感動を覚えた。
もう自分は感覚というものを信じることができないが、まっさらな存在ならば感覚を信じることは可能なのだ。

芸術というテーマを扱うVTuberというと嗣春らいかさんがいたが、結局引退してしまった。
美術、芸術、アート、そういったものを扱うことはインターネットにおいては非常に難しいのかもしれないが、続いていってほしい。

Twitter:https://twitter.com/elanmitsua

YouTube:https://www.youtube.com/@elanmitsua

===以下は追記===

のだが、絵藍ミツアは運営元の企業も、プロデューサーも全部最初から明かされているらしい。
こういうものは、匿名で秘密めいたものとしてやってほしかったかもしれない。

手の内を明かされるようでちょっと残念だった。

2023年版!メタバースを体験するためのおすすめVRゴーグル機器ベスト3!

この記事では、VRChatやcluster、Neos VRといったいわゆるメタバースを楽しむために、どんなVRゴーグル機材を選んだらよいのかということについて解説します。

著者は主にVRChatを利用しているいちユーザーです。
実際にVR(メタバース)を利用している人間ならではの視点から、いま、2023年にVRゴーグルを買うならどんな製品が良いのかを徹底的に紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

“2023年版!メタバースを体験するためのおすすめVRゴーグル機器ベスト3!” の続きを読む

【没台本】Canon EOS 55のAF性能を競馬場で確かめてみた

みなさんこんにちは!
フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今回は、Canonのオートフォーカス一眼レフカメラ、EOS55について話したいと思います。

(この記事は動画用の没台本をそのまま投稿したものです)

“【没台本】Canon EOS 55のAF性能を競馬場で確かめてみた” の続きを読む

【没台本】Canon AE-1 カメラ業界のゲームチェンジャーとなった一眼レフ

みなさんこんにちは。
フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今回はCanonの一眼レフカメラ、Canon AE-1を紹介します。

【この記事は没台本をそのまま投稿したものです】

“【没台本】Canon AE-1 カメラ業界のゲームチェンジャーとなった一眼レフ” の続きを読む

【没台本】Canon EOS 620紹介&EF50mm F1.8 II作例

みなさんこんにちは。
フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今回はCanonのオートフォーカス一眼レフカメラ、EOS 620について紹介します。

(この記事は動画用の没台本をそのまま投稿したものです)

“【没台本】Canon EOS 620紹介&EF50mm F1.8 II作例” の続きを読む

ミノルタのファンタジーカード&MINOLTA α-8700i簡単な解説

みなさんこんにちは。
フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今回はMINOLTA α-8700iを使って、ミノルタが一時期のαシリーズに用意した拡張機能、インテリジェントカードのひとつである「ファンタジーカード」について紹介します。

「ファンタジーカード」

“ミノルタのファンタジーカード&MINOLTA α-8700i簡単な解説” の続きを読む