ASAHI PENTAX KX ペンタックスのフィルム一眼レフカメラを紹介!

ペンタックスKX

ASAHI PENTAX KX(アサヒペンタックスKX)の紹介動画です。
一発録りだったため、詳しい内容は動画をご覧ください。

ASAHI PENTAX KXについて

ASAHI PENTAX KXの外観とスペック

ASAHI PENTAX KX

ASAHI PENTAX KX

レンズマウント:PENTAX Kマウント
シャッター:横走り 布幕フォーカルプレーンシャッター B、1秒~1/1000秒、シンクロ速度1/60秒
巻き上げ:レバー式、1回巻き上げ、分割可能(特注品としてKXモータードライブも存在)
露出計:SPD受光素子、TTL中央重点測光
カウンター:順算式、自動復元
電源:SR44 x2個
使用フィルム:35mmフィルム
発売年:1975年
発売時価格:49,100円(ブラックは3000円高)
製造元:旭光学工業

※スペック出典:『クラシックカメラ専科 No.30 ペンタックスのすべて』1994年、朝日ソノラマ、p.24

※訂正:SuperAから性能表をコピペしたときのミスで、モータードライブ取り付け可となっていた箇所を修正しました。

PENTAX KXについて雑記

アサヒペンタックスKX

このPENTAX KX、プリズム腐食と露出計不動という難点がありました。

アサヒペンタックスKX

ですが、外装のブラックペイントがほんとうに美しいので動画にしてしまったのでした。

分解して思ったのが、基本的にはペンタックスSPの構造だということ。
ペンタックスSPを分解したことがある方でしたら修理には困らないと思います。

アサヒペンタックスKX

1975年に同時に登場したK2やKMと違って絞り値直読がついているのがKXのいいところですね。

今回は同時に発売されたレンズ、SMC PENTAX 55mm F1.8を取り付けていますが、やはりMシリーズのレンズよりも、同時期に登場したKレンズのほうが似合うと思います。

まとめ

台本なしの一発録りだったのでテキストは駆け足となりました。

PENTAX Kシリーズは大柄なボディで特徴が少ないですが、構造に無理がないので末永く使えるカメラだと思います。
それだけにプリズム腐食が発生するのは残念です。

詳しくは動画もご覧ください。