レンズシャッター付き交換レンズをいろいろなメーカーが開発していた

1970年代の特許や実用新案を見ていると、35mmフォーカルプレーンシャッター一眼レフカメラ用の、レンズシャッター付き交換レンズというのがけっこう考えられていたようだ。
いうまでもなくシンクロ速度を上げることが目的。


Canon:「レンズ交換式のフォーカルプレーンシャッターカメラ」
実公昭52-033230
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S52-033230/A2C5ABFE5EF5264E27E7A668E8BA7E9BEB0E88636C887F793F21EF308F331F4A/22/ja
レンズシャッター付きレンズを取り付けると自動的にバルブになる機構

ミノルタ:「レンズシャッター付き交換レンズ」
特公昭49-006205
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S49-006205/DA9B73E6BE125E4A91E626A5145FC15A85B60C83DDE019BCB809A7C6D828E711/12/ja

おまけ
Canon 旧F-1のサーボEEファインダーは
特開昭50-143525 「一眼レフカメラ用の写真学的演算アダプタ-」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S50-143525/31F0C678B44CE7BBA4E858BC4C47DB995E4DA0958D5114231D2D45C7E30C426C/11/ja

2023年 御部スクラが本当は欲しかったおすすめ機材

間違いなくおすすめできる写真機材ランキングです。

1位:NIKKOR Z 50mm F1.2S

各社の50mm F1.2のなかでも抜群の性能を持つ憧れの単焦点レンズ。 Zマウントミラーレス機を使うなら絶対におすすめできる、数値以上の描写を誇る歴史に残るレンズです。

2位:Nikon Z8

Zマウントミラーレスボディの間違いなく決定版でしょう。 本当はこれが欲しいですがわたしは高くて買えないのでぜひあなたが買って使ってください。

3位:富士フイルム GFX 50Sなど中判機

中判デジタルは高すぎて買えないのでGFX各機種の違いをよくわかっていませんが、お金があったら本当はこのへん買ってたと思います。 三脚に据えて撮りたいあなたはこっちを買うのがよいと思います。
Amazon プライム対象