CHINON 35F-EEの分解修理メモ

CHINON 35F-EEの分解修理メモ

チノンのフラッシュ付きコンパクトカメラを分解したときのメモ。
ピッカリコニカの影響下にあるありがちなカメラ。

外装

トップカバーは、ゴム板で巻き上げレバーの飾りネジを外し、レバー下部のカニ目を外す。
セオリー通り巻き戻しを外し、あとは各所のプラスネジを外れる。

ボトムカバーは、見える箇所のほかに、電池蓋の脇、サイド部分の貼り革の下に隠しネジが1本ある。

トップカバーを外すとストロボ関係の基板がむき出しになっている。

ストロボ関係の基板がむき出し

感電注意。
早めに放電してしまったほうがいい。

ファインダーの距離表示

ファインダー内にゾーンフォーカスの距離を表示する機構がワイヤー連動になっていて面倒くさい。
(一箇所ガイドがあるだけで複雑なものではない)

ゾーンフォーカスの距離を表示する機構がワイヤー連動

コニカC35EF(ピッカリコニカ)ではカムになっていたが、同様の構造ではいけない理由があったのだろうか。
権利関係?

この部分だが、ファインダーを外したあと組み付けるとき、ファインダーを後ろ寄りに寄せて組まないと、表示部の軸がガラスに干渉して動きが悪くなる。
指標が近距離側に動かず途中で止まってしまう場合、ファインダーユニットのネジを緩めて、後ろに寄せて締め直すとよい。

その他

レンズの後側が、おそらくヘリコイドグリスの揮発で汚れていた。

前板を外して(コニカC35EFとほぼ同様)、前板の裏側にネジ止めされているシャッターユニットを外して拭いた。

昔なら、素人修理にありがちな、シャッターに無理矢理プラ板などを差し込んで止める乱暴な方法で拭いていたと思うので、我ながら進歩したと思う。

チャージランプのムギ球が切れているので、もう一度開けてLEDに交換してから動画にしたいと思います。

関連記事・動画

このカメラについては以下で動画にしました。
(音声一発録りのためblogのテキストはなし)

CHINON 35F-EE ストロボ内蔵コンパクトカメラ紹介(小ネタ)

「おれのレンズがすごい 2020」遊んでみた カメラクラスタ向けカードゲーム紹介・解説

カメクラ向けレンズ知育ゲーム『おれのレンズがすごい2020』を遊んでみた!! という動画です。

(脚本なしで制作したためテキストはありません)

■□カメクラ向けレンズ知育ゲーム『おれのレンズがすごい2020』□■

boothの頒布ページはこちら
https://booth.pm/ja/items/2351387

公式Twitterアカウント様はこちら

制作うらばなし

今回4人に分裂してゲームを遊んでみたわけですが、
このゲームをレビューするにあたって、以前深夜の勢いで作った色変えキャラの存在を思い出して、あとはノリで一気に動画を作ってしまいました。

【ジャンク】Kowa SETRが動いているところ レンズシャッター一眼レフ

コーワのレンズシャッター式一眼レフ、SETRのジャンクを紹介した動画です。

動いているところ自体が貴重なので動作音などがわかるようにBGM、ナレーションなしです。

(一発撮りなのでテキストはありません)

レンズシャッター付き交換レンズをいろいろなメーカーが開発していた

1970年代の特許や実用新案を見ていると、35mmフォーカルプレーンシャッター一眼レフカメラ用の、レンズシャッター付き交換レンズというのがけっこう考えられていたようだ。
いうまでもなくシンクロ速度を上げることが目的。


Canon:「レンズ交換式のフォーカルプレーンシャッターカメラ」
実公昭52-033230
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S52-033230/A2C5ABFE5EF5264E27E7A668E8BA7E9BEB0E88636C887F793F21EF308F331F4A/22/ja
レンズシャッター付きレンズを取り付けると自動的にバルブになる機構

ミノルタ:「レンズシャッター付き交換レンズ」
特公昭49-006205
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S49-006205/DA9B73E6BE125E4A91E626A5145FC15A85B60C83DDE019BCB809A7C6D828E711/12/ja

おまけ
Canon 旧F-1のサーボEEファインダーは
特開昭50-143525 「一眼レフカメラ用の写真学的演算アダプタ-」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S50-143525/31F0C678B44CE7BBA4E858BC4C47DB995E4DA0958D5114231D2D45C7E30C426C/11/ja

ホットシューアダプターの発明者は川添道雄

「カメラの設計者を探してみよう」
https://w.atwiki.jp/saltysugar/pages/44.html
を参考にJ-PlatPatでストロボ関連の特許や実用新案を探していたところ、

メーカーではなく個人名で出願されているものがあったので開いてみたら、ホットシューがないカメラに取り付けるためのホットシューアダプターでした。

実全昭47-019039
ストロボ用アダプター
→バウンス機構のないもの
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S47-019039/D12B5698B8D2C14E9CF3B2FB916AB3EA93A92732BD9429F4D65EB766A64B2A61/23/ja

実全昭47-024141
ストロボ用アダプター
→バウンス機構があるもの
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-S47-024141/19717DBD3F634702B09FD1A7DE7875BFD829B328519C7B68BC0E6908A6241BCB/23/ja

出願者は川添道雄という方で、名前で検索するとその後も三脚関連やアクセサリシュー関連の実用新案を出願しているのですが、どこかのカメラ関連会社の方なのでしょうか?