展覧会感想「池袋への道」(森山大道写真展ほか)

皆さんこんにちは!

フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今日は、東京の池袋で開かれている展覧会
「池袋への道――近世の歴史資料、池袋モンパルナス、森山大道」
に行ってきたという動画です。

池袋の西口にある東京芸術劇場をはじめとする3箇所で同時開催されている展覧会で、写真やカメラをやっている人にとっては、森山大道の作品がまとまって展示されているので注目の展覧会といえるかと思います。

それでは、会場を順番に見ていきましょう。

“展覧会感想「池袋への道」(森山大道写真展ほか)” の続きを読む

長島有里枝 『「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ』 書評

皆さんこんにちは。

フィルムカメラ系VTuberの、御部スクラです。

今回は読んだ本の感想の動画です。
紹介するのは、長島有里枝さんの『「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ』です。

“長島有里枝 『「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ』 書評” の続きを読む

カメラ系同人誌紹介『佐藤評論』シリーズ

皆さんこんにちは!

フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今回は同人誌の紹介です。
同人誌っていうと漫画の同人誌とか、本来の意味である文芸同人誌のイメージが強いですけど、
「評論系同人誌」というジャンルがあります。

そして、カメラというジャンルの評論系の同人誌もたくさん存在しているんです!
(Twitterのカメラ界隈の方には既知のこととは思いますが)

第一回目の同人誌紹介の動画、取り上げるのはこちら。
サークル 新日本現代光画さんの「佐藤評論」シリーズです!

“カメラ系同人誌紹介『佐藤評論』シリーズ” の続きを読む

MINOLTA α-9000 + MD-90 + BP-90M (MAXXUM 9000 / DYNAX 9000)

もう壊れて動かないと思っていたミノルタα-9000が動いたので、モータードライブMD-90付きで動作しているところを記録した動画です。

シャッター羽根油などの症状があるため実用は厳しいのですが、せめて動画で残すことができればと思いUPしました。

外観写真

MINOLTA α-9000 + MD-90 + BP-90M

MINOLTA α-9000 + MD-90 + BP-90M

他に役立てる方がいると思い手放したのですが、いま思うとちょっともったいなかったかなと思います。

東京光学 TOPCON 35-S(トプコン35-S)解説・作例

みなさんこんにちは。

フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今回は、東京光学のフィルムカメラ、トプコン35-S(TOPCON 35-S)を紹介します。
トプコン35-Sは、レンズが固定された、レンズシャッターの連動距離計カメラ(レンジファインダーカメラ)です。

“東京光学 TOPCON 35-S(トプコン35-S)解説・作例” の続きを読む

インベカヲリ★写真集 『理想の猫じゃない』感想

【動画用の台本をほぼそのままUPしたものです】

みなさんこんにちは。
フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今回は写真集をレビューする動画です。

レビューするのはインベカヲリ★さんの写真集 『理想の猫じゃない』です。

“インベカヲリ★写真集 『理想の猫じゃない』感想” の続きを読む

フィルムカメラについて調べるには? 基本的な文献まとめ

みなさんこんにちは!

フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

今回は、フィルムカメラについて調べる方法、について話します。

Twitterのカメラ界隈の方とか、昔からクラシックカメラをやっている方には当たり前の知識かもしれないんですけど、これからフィルムカメラのことを深く調べたいという方への道標になれば、と思いこの動画を作りました。

“フィルムカメラについて調べるには? 基本的な文献まとめ” の続きを読む

Canon EOS10QDのここがすごい!

ジャンクで手にしたCanonのフィルム一眼レフカメラ、EOS10QD。

昔、家族が持っていたAF一眼レフがPENTAXだったので、最近CanonやMINOLTAの同時代のカメラを触って、ペンタックスにはない機能があることに驚きました。
そんな驚きを語った動画です。

(一発録りのため台本はありません)

Canon EOS10QD

Canon EOS10QD

Canon EOS10QD

レンズマウント:Canon EFマウント
シャッター:縦走り メタルフォーカルプレーンシャッター B、30秒~1/4000秒、シンクロ速度1/125秒
巻き上げ:自動 ワンショットAF・マニュアル時毎秒5コマ、AIサーボAF時毎秒3コマ
露出計:複合型SPC素子 8分割評価測光ほか
カウンター:液晶表示
フォーカシング:TTL位相差検出方式
電源:2CR5 x1個
使用フィルム:35mmフィルム
発売年:1990年
発売時価格:90,000円(ボディ)
製造元:キヤノン

参考:「EOS 10 QD – キヤノンカメラミュージアム」(2021年12月21日閲覧)

EOS10で驚いたポイント

具体的な驚きポイントは……

1.ストロボが自動でポップアップ、撮影後自動で収納される!

2.プラスチックの質感を出すのがうまい!

3.全部載せのスペックがすごい!

関連書籍

Yashica Electro35G紹介・作例 「ろうそくの光」で撮ってみた

みなさんこんにちは!

フィルムカメラ系VTuberの御部スクラです。

この動画で話すのは、このカメラ。
ヤシカ エレクトロ35 ゴールドメカニカです。

“Yashica Electro35G紹介・作例 「ろうそくの光」で撮ってみた” の続きを読む